新郎新婦のご紹介、二人の思い出や歩み。
出席する方へのメッセージや席次表。
参列した人すべての心に残る、
おしゃれなウェディングパンフレットをつくってみませんか。
ウェディングパンフレット
Wedding Pamphletウェディングパンフレットとは、席次表やプロフィール紹介、料理のメニューなどを一冊にまとめたブック形式の席次表です。
こんな方におすすめ
Successful結婚式の費用を少しでも抑えたい!
例えば、参列者80名の結婚式で席次表やメニュー表などをバラバラに作成するとします。
その場合、1人あたりの平均相場は約1,210円になります。
それに対して、ミームペーパーで一冊のパンフレットにまとめた場合の費用は、一人あたりなんと360円!
総額でおよそ6万8,000円もお得になります!
※A5サイズ12ページを80冊注文した場合。
ゲストにも楽しんで満足して欲しい!
一冊にまとまっているので、テーブルに置いてもすっきり!
バラつかないから、ゲストもそのまま持ち帰りやすい!
披露宴前やお色直し中の待ち時間にもゲストに楽しんでもらえます!
せっかくだから隅々までこだわりたい!
結婚までのエピソードを記載したり、初公開の二人の写真を掲載したり…etc
結婚式の細かいところにまでオリジナリティを持たせることができます。
「他の人とは違うことがしたい!」という方には、とてもオススメです。
商品・価格について
Product
A5・A4サイズの中綴じパンフレット
持ち運びに便利な『A5』と定番サイズの『A4』の2パターンから選ぶことができます。
ページ数も8~36ページと、用途に合わせてお選び頂けます。

規模に合わせて、必要な部数だけを注文
ミームペーパーなら必要な部数のみを注文できるから余分なコストがかかりません。
参列者の人数に合わせて1冊単位から注文数を調整できます。
商品・価格についてさらに詳しく

自然な白さと程よい厚み
ミームペーパーのパンフレットは落ち着いた白色の「書籍用紙」を使用しています。
適度な厚みと紙のコシは、手に持った時の存在感とページをめくる時の心地よさを演出。
結婚式で多くの方に配るのに最適なパンフレットです。
つくり方・席次表
How to make
ミームペーパーのウェディングパンフレットはサイト上のエディターで簡単に作成できます。
手順は、お好みのデザインに写真や文字をあてはめていくだけ。
またMicrosoft OfficeのWord、PowerPointで利用できる席次表テンプレートもございます。
基本の流れ
- 1.アカウントを作成
-
まずはミームペーパーのアカウントを作成しましょう。
あらかじめアカウント作成を済ませておくと後の作業がスムーズに進みます。
新規アカウント作成はこちら - 2.編集を開始
-
基本デザインが設定された状態から編集を開始できます。
必要に応じてお好きなデザインに変更することも可能です。 - 3.写真やテキストをあてはめる
-
お手持ちの写真や、テキストをレイアウトに配置していきます。
- 4.プレビューで仕上がりを確認してご注文へ
-
最短2日でお届けします。
(一日仕上げご利用時の目安です。通常注文は約5日でのお届けになります。)
席次表のつくり方・テンプレート
結婚式には絶対に欠かせない席次表。
でもいざ自分でつくるとなると、なかなか手間がかかるものです。
そんな時のために、ミームペーパーでは誰でも利用できる席次表のテンプレートをご用意しました。
これを利用すれば、どなたでも簡単にオリジナルの席次表をつくることができます!
※テンプレートの編集にはMicrosoft Office Word、またはPowerPoint(共に2007以上)が必要になります。
- 1.以下からテンプレートファイルをダウンロードします。
- ご利用になるソフト、パンフレットサイズに応じたファイルをお選びください。
- -- ダウンロードはデスクトップPCをご利用ください。 --
-
席次表テンプレート(見開き)
- 2.ダウンロードしたWordやPowerPointのファイルを開き、出席者の名前などを入力します。
-
必要に応じて卓数や人数の変更が可能です。
席次表テンプレートの編集方法はこちら - 3.編集したファイルをXPS形式で保存します。
-
「ファイル」→「名前を付けて保存」をクリック。
「ファイルの種類」で「XPS文書(.xps)」を選択して「保存」をクリックします。 - 4.XPSファイルをミームペーパーで利用できる画像ファイルに変換します。
- -- ファイル変換はデスクトップPCをご利用ください。 --
-
先ほど保存したXPSファイルを以下で選択して、変換を実行してください。
※取得した情報は変換のみで利用し、当社では保存いたしません。 - 5.保存した画像を編集画面でアップロードして利用します。
- 編集画面で全面見開きページのレイアウトで利用できます。
席次表テンプレートのアレンジ方法
- テーブル数や参列者数、位置を変更したい。
-
テーブルや氏名を別々に動かすには、まずグループ化を解除します。
変更対象のテーブルを右クリック > グループ化 > グループ化解除
テーブルの位置を揃えたいときは、Ctrlキーを押しながら、対象となるテーブルを複数クリック。
> [書式] > [配置] > [選択したオブジェクトを揃える]にチェックを入れた状態で、 [左揃え]や[右揃え]などをクリックします。
- 卓数を変えたい
-
席次表テンプレートのテーブルを1つクリック
> 右クリックでコピー > 好きな場所にペースト
※席数を変えたいなどは、先述したグループ化解除を参考にしてください。
- 円卓以外に変更したい
-
挿入 > 図形 > [長方形/正方形]を選択
> 右クリックでコピー > 好きな場所にペースト
> 長方形をクリックした状態で[書式]
> [図形の塗りつぶし]や[図形の枠線]でお好みの色や線の太さに調整
> この長方形を右クリックしてコピー> 好きな場所にペーストすれば長テーブルが完成
席次表テンプレートにもともと入っていた既存の円卓を削除して、新規で作成した長テーブルを配置すれば完成。
作成に関しての注意点・FAQ
- Q.席次表テンプレートにぎりぎりまで文字や画像をいれても大丈夫?
-
A.上下左右に十分な余白を入れましょう。
ミームペーパーは、製本時に上下左右が3mm程度断裁されます。
そのため、断裁される可能性を考慮いただき、文字や被写体の一部が切れてしまう、ということがないよう、編集画面にて上下左右ぎりぎりの文字配置などは避けていただくよう、十分お気を付けください。
※上下左右に余白を作りたい(白枠で囲みたい)場合には、余白ありのレイアウトをご利用いただくことをお勧めいたします。
- Q.画像が粗い気がするけど大丈夫?
-
A.プレビューと虫眼鏡機能で確認しましょう
推奨サイズ以下の画像を配置した場合や画像をアプリなどで加工した場合など、画像が粗い状態で印刷されてしまう可能性がございます。
推奨サイズより小さい画像は 、編集中に警告マーク「!」が表示されます。
プレビューにて該当ページをクリックの上、画面右上の虫眼鏡機能を使ってご覧いただくと 仕上がりに近い状態を確認できます。
虫眼鏡機能を使っても粗く見える場合は、画像の差替えをおすすめいたします。
- Q.文字が見えにくいかと心配なんだけど…
-
フォントサイズは8pt以上にしてください。
通常のミームペーパーテンプレートでは、デザインに合わせて最適なフォントサイズを設定しておりますが、お客様ご自身にて画像を作成される際は、読み取りやすいフォントサイズにしていただきますようご注意ください。8pt以上に設定していただくことをおすすめいたします。
また、明朝体など文字の太さが均一でない書体や、線が極端に細い部分がある書体は、印刷時にかすれなどが発生する場合がございます。予めご了承ください。
- Q.納期を教えてください。
-
通常便は、ご注文から約3営業日で出荷いたします。
また一日仕上げ(特急便)をご利用いただけると、営業日午前3時までのご注文で、同日の夜に出荷します。
※一日仕上げ料:110円(税込) × 冊数がかかります)
一日の受付冊数に上限を設けているため、ご注文状況によって午前3時前でもご利用いただけない場合があります。ご注意ください。
※営業日=土日祝日を除く平日のみ
事例紹介
Example
ミームペーパーのウェディングパンフレットはサイト上のエディターで簡単に作成できます。
手順は、お好みのデザインに写真や文字をあてはめていくだけ。
またパソコンサイト上では、Microsoft OfficeのWord、PowerPointで利用できる席次表テンプレートもございます。
ぜひ、素敵なウェディングパンフレットをおつくりください♪
MEME PAPERでつくる席次表はちょっと豪華なパンフレット形式!手作りでより自分たちらしい結婚式を演出できます♪ ぜひ参考になさってくださいね。(スタッフ N)
「みんなの注目冊子10選 2016年版」にも選ばれた17歳の花嫁さん。結婚式の準備で忙しい中つくったプロフィールブックは、スマホが強い味方だったそうです。
こちらもおすすめ
Favorite他商品のご紹介
photobook結婚式の写真はPhotoback(フォトバック)のフォトブックでまとめよう

感動的な結婚式の後は、結婚式当日の写真を見返すことも楽しみの一つですよね♪
カメラマンに撮影を依頼していた場合、結婚式当日の写真は、数百枚から数千枚にのぼることも。
そのままパソコンに保存しておいてもいいのですが、あまりの写真の量に見返すのも大変…
そんなときは「Photoback」のフォトブックで、二人の輝かしい一日をおしゃれに残してみてはいかがでしょうか♡
結婚フォトブックについてさらに詳しく
大切な記念日を彩るウェディングパンフレット。
作品づくりを精一杯お手伝いいたしますので、つくり方などご不明な点がございましたら、お気軽にカスタマーサポートへお問合せください。
Webからのお問合せはこちら
カスタマーサポート:0120-298-956(平日10:00~17:00)
E-mail: support@memepaper.jp